home > misc. text (606024365)

Report: Game Factory Fukuoka 2003

by j.dotsky

Aug 31 2003 Sun

行って参りました福岡天神。電車に乗って。本日のプログラムは…

  • 日野晃博 x 松山洋 x 山倉千賀子 トークセッション
  • ゲームクリエーター堀井雄二徹底解剖: 浜村弘一 x 堀井雄二
  • True Fantasy Live Online 最新映像プレゼンテーション
  • GFF Award 表彰式

上記四つでしめて四時間弱。会場となったイムズホールの座席 (定員約 200 名) はほぼ埋まり、ピーク時には立ち見も。

まず最初のトークセッションは、ガンバリオン山倉氏 > サイバーコネクトツー松山氏 > レベルファイブ日野氏 の順にて。
内容的には前日分としてファミ通さんに書かれた記事とほぼ同じらしい。自社 + 新作紹介ビデオ上映に、最後三社合わせてのセッション。しかしセッションとはいっても、あらかじめ決められた "福岡での制作活動には不自由がないか?" など数点の質問を進行役 (地元タレントの岡本啓氏) が投げかけ、対する三氏が "問題ない" という具合にいたって形式的に返答するだけの、やや味気のないもの。
当イベントの目的が各社 (者) の地元での足場固めにしろ人材集めにしろ、せっかくこうして会場を埋める聴衆がいるのならば、そこから質問を受けつけるくらいの方が面白かったのではないかとも感じられた。

続いての浜村氏 x 堀井氏対談は個人的には面白かった。堀井氏の現在に至るまでの略歴を、浜村氏のガイドでご本人がじかに語る。
淡路島から漫画家アシスタントを目指して上京 > やんわりと断られ半分仕方なしに早稲田大文学部へ > そこでの活動からライターとして集英社へ繋がりを持ち、セブンティーンや週刊少年ジャンプ誌での執筆 > 同時期 (氏 27 歳の頃) にマイコンへの関心を高め、独学で BASIC に始まるプログラム言語を覚える > そして取材もかねて応募したエニックスのコンテストで受賞…
その後は FC にも移植された名作 ADV "ポートピア連続殺人事件" や "オホーツクに消ゆ" の誕生、当時氏が愛好した "ウルティマ" などをヒントに生まれた "ドラゴンクエスト" へと続く。DQ1 の開発はとにかく容量 (64KiB) との戦いだったとか。こうして生まれた初代の好評を受けて、DQ シリーズは国産 RPG の代表作として拡大の路を辿る。
新作 DQ8 自体に関するこの場での情報公開はほとんど無かったが、それに取り組んでいる堀井氏の最近の息抜きはもっぱら"FFXI" と "GB ウォーズ" だとか。時間の自由が利かないゆえの FF ソロプレイの辛さを語り、その説明 + つっこみ的な浜村氏の合いの手も絶妙。ビッグネームは伊達じゃない。

次は Xbox 向け新作 MMORPG、レベルファイブ開発の TFLO プレゼンテーション。ステージ脇にパッドを持った開発スタッフが立ち、中央の大スクリーンにリアルタイムのゲーム画面を映しての概要説明。
顔パーツや身長/体系まで変更可能なキャラクターメイキングに始まり、各プレイヤーの本拠地である住居内のインテリア変更などにも触れる。オンライン上には他 5-6 名ほどのスタッフが待機し、ボイスコミュニケータによる会話や、パーティの結成、アイテムの受け渡しといった基本的コミュニケーションを披露。その後武器屋を経て狩りへ。乗り物 (今回の説明では馬) に乗っての戦闘も可能。説明役スタッフと反対側の脇に立った日野社長がしきりに "従来のゲームとの差別化" や "まだ開発中なので" といった言葉を口にしていたが、正直ここでの見た目だけではそれほど強烈なインパクトは感じられなかった。
次回デモは TGS にて公開予定。

最後の GFF Award は、地元のゲーム系専門学校生の制作した CG やゲーム作品から、三社長と浜村 + 堀井両氏の計五名が優秀作品を選ぶというもの。特別賞として二本の CG 動画。グランプリ作品は生徒三人のグループ制作による横スクロールアクションゲーム。ひとつの作品として完成させたことなどが評価されていた。
そのまま同アワード表彰からの流れで閉幕式。浜村氏は "従来発売側主体だったこの手のイベントを、開発側自らが主催するという動き" についての興味と期待を示し、堀井氏は "アイデアを形として作品に仕上げる事の難しさと偉大さ、それを実現する場所として充分に成熟しつつある都市福岡" のコメントを残した。

個人的にはもう少し突っ込んだ部分でのゲーム開発の姿が見れることを期待していただけに、なんとなく拍子抜けする感もあったが、将来的にこうした形のイベントが地元や他の地方都市で続くのならば、それ自体はもちろん喜ばしいし、内容的にもいっそう洗練されてゆくことを期待せずにはおれない。

関連リンク
福岡ゲーム産業振興機構
福岡のゲームイベントGFF2003の2日目をリポート! (ファミ通.com)
福岡はゲームの産地だ!ドラクエ、T.F.L.O最新情報も! (eg) (Lost Link)

20030831